t-kyokai

お知らせ

「令和2年度のコロナ禍における短期大学の取組み」の集計結果について

過般、会員短期大学の関係各位にご協力いただきました「令和2年度のコロナ禍における短期大学の取組み」の調査結果につきまして、下記の通りまとめましたので、ご報告申しあげます。 学務ご多忙にもかかわらず、貴重なデータをお送りいただき、改めて御礼申...
広報委員会

令和3年度「私立短期大学入試広報担当者研修会」開催について

定員に達したため、申込み受付を終了いたしました。(令和3年10月8日)今年度の「私立短期大学入試広報担当者研修会」は、下記の通り開催いたします。1.開 催 日:令和3年12月16日(木)2.開催方法:オンラインによる開催(Zoomを使用)3...
教務関係新着情報

魅力ある地方大学を実現するための支援の在り方について(中央教育審議会大学分科会)

令和3年8月、中央教育審議会大学分科会にて、令和4年度概算要求を前に「魅力ある地方大学の実現」へ向けた当面の考え方が示されました。 短期大学の目的である「職業又は実際生活に必要な能力を育成する」(学教法第108条)ことに、履修証明プログラム...
広報委員会

「短大クエスチョン」Instagram開設のお知らせ

日本私立短期大学協会・広報委員会では、2018年5月から、短期大学における広報のためのWEBサイト「短大クエスチョン」()を開設し、短期大学に関する情報を発信しています。 マンガによる短期大学の魅力を紹介した「私たちが短大に決めた理由」や短...
教務関係新着情報

令和4年度大学入学者選抜実施要項(令和3年6月4日付)について

令和3年5月に設置された「大学入学者選抜協議会」での協議の結果、「令和4年度大学入学者選抜実施要項」が発出されましたのでお知らせします。 ○大学入試に関する新着情報 ○令和4年度大学入学者選抜実施要項 以下の主な改正点を参照の上、大学入試に...
財務委員会

財務委員会実施による 令和3年度「私学助成及び管理運営に関するアンケート」について(お願い)

本協会財務委員会では、例年「私立短期大学経理事務等研修会」開催に合わせて「研修会開催に伴うアンケート」を実施してきましたが、令和2年度に引き続き令和3年度の当該研修会につきましても開催を見送ることとなりました。そこで今年度の財務委員会の活動...
教務委員会

令和3年度「私立短期大学教務担当者研修会」開催について

参加申込の受付は終了しました。今年度の「教務担当者研修会」は下記の通り開催いたします。1.日  時  令和3年10月29日(金)10:00~16:302.開催方法 オンラインによる開催(Zoomを使用) 3.参加資格 会員私立短期大学の教職...
就職問題委員会

令和3年度「私立短期大学就職担当者研修会」開催について

定員に達したため、申込み受付を終了いたしました。(令和3年6月24日)今年度の「私立短期大学就職担当者研修会」は、下記の通り開催いたします。1.日時   令和3年8月27日(金)9:30~17:002.開催方法 オンラインによる開催(Zoo...
就職問題委員会

令和3年度全国キャリア教育・就職ガイダンスにおけるオンラインセッションについて

文部科学省学生・留学生課より、来る6月30日にオンラインにて開催される「全国キャリア教育・就職ガイダンス」について、『当日は就職問題懇談会の講演が行われるほか、大学等の24団体の事例紹介による「オンラインセッション」も予定されています。特に...
教務関係新着情報

「教学マネジメント指針」の事例集及び事例紹介動画について

文科省HPにおいて「教学マネジメント指針」(令和2年1月22日 中央教育審議会大学分科会)の事例集及び事例紹介動画が公表されましたのでお知らせいたします。 以下のURLから先進的な事例紹介動画をご視聴いただき、学修者本位の教育の実現を図るた...