事業活動

広報委員会

令和5年度「私立短期大学入試広報担当者研修会」(報告)

本年度の「私立短期大学入試広報担当者研修会」は下記の通り開催いたしましたのでご報告いたします。*開 催 日:令和5年8月25日(金)10:00~15:00*開催方法:オンラインによる開催(Zoomを使用)*対象:私立短大の入試広報(学生募集...
就職問題委員会

「令和4年度私立短大卒業生の卒業後の状況調査」調査結果(報告)

令和5年6月に「令和4年度私立短大卒業生の卒業後の状況調査」を行い、その結果をとりまとめましたので、ご報告申し上げます。 本調査は毎年、会員短大を対象として実施しており、短大卒業生の卒業後の状況を把握するうえで大へん貴重な資料となっておりま...
教務関係新着情報

生成AIの教学面の取扱いについて

文部科学省より、7月13日付けにて「大学・高専における生成 AI の教学面の取扱いについて(周知)」が報道発表されました。既に、各短期大学の皆さまにおかれましても、生成 AI の教学面の取扱いに関する指針等の策定も進められているかと存じます...
広報委員会

令和5年度「私立短期大学入試広報担当者研修会」開催について*8/18追記あり

申込み受付けは終了いたしました。*8/18追記8/18に、参加者宛てにZoom情報及び研修会資料集をメール送信いたしました。メールが届いていない方は事務局(Email:kouhou@tandai.or.jp)迄メールにてご連絡ください。今年...
就職問題委員会

「令和4年度私立短大卒業生の卒業後の状況調査」について(お願い)

本協会就職問題委員会では、毎年、会員校を対象に『私立短大卒業生の卒業後の状況調査』を実施しており、私立短期大学卒業生の就職状況を把握するうえで、大へん貴重な資料となっております。本年度も引き続き、令和4年度卒業生の卒業後の状況調査を実施いた...
教務委員会

令和5年度の「私立短期大学教務担当者研修会」開催について   *10/20追記あり

申込み受付けは終了いたしました。(6月20日)*10/20追記10/20に、参加者宛てにZoom情報及び研修会資料集をメール送信いたしました。メールが届いていない方は、事務局(kyomu-kenshu@tandai.or.jp)迄メールにて...
お知らせ

令和5年度 私立短期大学の入学年次における学生納付金等所要諸経費一覧について(ご報告)

このたび、「私立短期大学の入学年次における学生納付金等所要諸経費一覧」を平成26(2014)年から令和5(2023)年までの過去10年分を「会員校専用ページ」の「学生納付金等所要諸経費一覧」に掲載いたしましたことご報告申し上げます。会員校専...
総会等

令和5年度「春季定期総会」開催について(お知らせ)*4/26追記あり

令和5年度 春季定期総会を以下の通り開催いたします。ご出欠は4月19日(水)迄に下部の各フォームよりご登録をお願いいたします。*4/26追記出席者のZoom参加情報及び資料は4/26の15時30分頃にメール送信いたしました。傍聴者への限定公...
就職問題委員会

令和6年度 大学、短期大学及び高等専門学校卒業・修了予定者に係る就職について(申合せ)

国公私立の大学、短期大学及び高等専門学校関係団体の代表で構成する就職問題懇談会では、令和5年4月10日付にて、「令和6年度 大学、短期大学及び高等専門学校卒業・修了予定者に係る就職について(申合せ)」を取りまとめましたので、お知らせいたしま...
広報委員会

機関誌「短期大学教育」第78号の発刊について(報告)

このたび、本協会機関誌「短期大学教育」第78号を発刊いたしました。今号では、昨年10月に大学設置基準等が改正・施行されたことに伴い、「教育の質が保証された短期大学」をテーマとした論稿を掲載しております。ご高覧いただければ幸いです。機関誌「短...