文部科学省・学生支援課より、「令和7年度 全国キャリア教育・就職ガイダンス」についてのご案内が下記の通りありました。
○日程:令和7年6月17日(火)・18日(水)・19日(木)
※オンデマンド配信のプログラムは配信期間を設定しています。
○趣旨: 大学・短期大学・高等専門学校(以下「大学等」)卒業予定者の就職・採用に関し、政府の行政説明、パネルディスカッションや講演、取組の事例紹介等を行うことにより、産学官連携による人材育成等キャリア教育・就職支援の充実を図る
○主催等
主催: 文部科学省、就職問題懇談会、独立行政法人日本学生支援機構
協力: 内閣官房、厚生労働省、農林水産省、経済産業省
後援: 一般社団法人日本経済団体連合会、日本商工会議所、公益社団法人経済同友会
○参加対象者: 大学等の役員及び部局の長、教職員、キャリア教育・就職支援業務担当者、留学生支援業務担当者、障害学生支援業務担当者、企業等の人事採用・人材育成担当者、地方公共団体就職支援等担当者、産学官連携による人材育成に関心のある方
○参加費用: 無料
当日は就職問題懇談会座長による講演が行われるほか、関係省庁からの行政説明、外国人留学生のキャリア教育・就職支援、障害のある学生のキャリア教育・就職支援についての講演に加え、「学びと世界をつなぐ産学連携教育への展望~地域資源を活用した実践的な人材育成~」をテーマに、産学それぞれの立場からディスカッションも行う予定です。
各大学等の学生支援に携わる教職員のみならず、理事・副学長等の執行部の方々におかれても本ガイダンスにご参加いただき、学生のキャリア教育、就職指導に関する取組の更なる充実に向け、ご活用いただきたいと考えております。
詳細につきましては、添付資料をご確認ください。
■令和7年度「全国キャリア教育・就職ガイダンス」チラシ
■【日本学生支援機構】令和7年度「全国キャリア教育・就職ガイダンス」開催通知
■【文部科学省】令和7年度「全国キャリア教育・就職ガイダンス」開催通知