新着情報
教務関係新着情報

令和4年度大学入学者選抜実施要項(令和3年6月4日付)について

 令和3年5月に設置された「大学入学者選抜協議会」での協議の結果、「令和4年度大学入学者選抜実施要項」が発出されましたのでお知らせします。  ○大学入試に関する新着情報  ○令和4年度大学入学者選抜実施要項  以下の主な改正点を参照の...
財務委員会

財務委員会実施による 令和3年度「私学助成及び管理運営に関するアンケート」について(お願い)

本協会財務委員会では、例年「私立短期大学経理事務等研修会」開催に合わせて「研修会開催に伴うアンケート」を実施してきましたが、令和2年度に引き続き令和3年度の当該研修会につきましても開催を見送ることとなりました。 そこで今年度の財務委員会の...
教務委員会

令和3年度「私立短期大学教務担当者研修会」開催について

参加申込の受付は終了しました。 今年度の「教務担当者研修会」は下記の通り開催いたします。 1.日  時  令和3年10月29日(金)10:00~16:30 2.開催方法 オンラインによる開催(Zoomを使用)  3.参加資格 会員私...
体育大会委員会

令和4年度 全国私立短期大学体育大会の休会について

 令和4年度の全国私立短期大学体育大会は、今年度と同様、新型コロナウイルス感染症の収束状況が見えない中では本大会の企画運営が困難であるため、早期の決断とはなりますが休会といたします。  会員校の皆様には、何卒ご理解いただきますようよろしく...
就職問題委員会

令和3年度「私立短期大学就職担当者研修会」開催について

定員に達したため、申込み受付を終了いたしました。(令和3年6月24日) 今年度の「私立短期大学就職担当者研修会」は、下記の通り開催いたします。 1.日時   令和3年8月27日(金)9:30~17:00 2.開催方法 オンラインによる...
就職問題委員会

令和3年度全国キャリア教育・就職ガイダンスにおけるオンラインセッションについて

文部科学省学生・留学生課より、来る6月30日にオンラインにて開催される「全国キャリア教育・就職ガイダンス」について、『当日は就職問題懇談会の講演が行われるほか、大学等の24団体の事例紹介による「オンラインセッション」も予定されています。特に...
教務関係新着情報

「教学マネジメント指針」の事例集及び事例紹介動画について

 文科省HPにおいて「教学マネジメント指針」(令和2年1月22日 中央教育審議会大学分科会)の事例集及び事例紹介動画が公表されましたのでお知らせいたします。  以下のURLから先進的な事例紹介動画をご視聴いただき、学修者本位の教育の実現を...
お知らせ

「令和2年度のコロナ禍における短期大学の取組み」調査について(お願い)

本協会では、協会内に設置の各種常設委員会(教務・広報・学生生活・就職問題・財務)委員長により常設委員会連絡会議を組織しておりますが、このたびのコロナウイルス感染拡大に伴い、令和2年度の会員校における各部署の取組みについて実態調査を行い、私立...
就職問題委員会

厚生労働省から新卒応援ハローワークについてのお知らせ

厚生労働省若年者・キャリア形成支援担当参事官室より、「2022年春卒の就職・採用活動について、6月から採用選考活動が開始されています。民間の就職内定状況調査では6~7割の内々定率との公表がなされていますが、新卒応援ハローワークにおける支援も...
お知らせ

成年年齢引下げに伴う消費者教育の取組について(協力依頼)

 令和4年4月より成年年齢が20歳から18歳となるため、現在、消費者庁、文部科学省、法務省及び金融庁が連携して「成年年齢引下げに伴う消費者教育全力」キャンペーンを行っており、地方公共団体・大学等への働き掛け、イベント・メディアを通じた周知及...
タイトルとURLをコピーしました